フューチャー続!!

みなさんこんにちはサービス中島です。

今回は、遅くなりましたが連休前の続きでフューチャーの取付等の紹介を

したいと思います。

とりあえずベットマットの加工から紹介します。

座席のシートをベットにしたままテーブルが使えるように加工しました。

シートを裏返し、生地を綺麗にはずして底の板の部分をテーブルポールが

入るようにカットします。

フューチャー続!!

マットが分割式なので左右ともカットします。

フューチャー続!!

カットしたら生地を元に戻して完成です。

フューチャー続!!

テーブルを立てたままマットを敷くとこんな感じです。

フューチャー続!!

これで足を伸ばしたままテーブルを使えるようになりました!!

次回もフューチャーの取付の完成写真を紹介したいと思います。

以上、サービス中島でした。





同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 18:15 │メンテナンス