ベンチレーター取付け

こんにちは!サービス廣田です。

今回は、ハイエースにベンチレ-ターを取付けました。

ベンチレーター取付け

室内のトイレルームの前側に付けるので、位置は決まってしまいますね。

ベンチレーター取付け

室内側に照明があるので、ベンチレーターの前に移動します。

これは、照明を外した状態です。配線があるので切ってしまわないように

取付け部分をカットします。

ベンチレーター取付け

ボディが鉄板なので、カットするときに鉄粉が散って錆ないように養生してます。

ボディ全体を覆うように養生してます。

ベンチレーター取付け

エアー工具でカットしてるところです。 慎重にカットしてます。

ベンチレーター取付け

室内の内張りもカットしました! 配線も無事です!

綿みたいに見えるのが断熱材です!

ベンチレーター取付け

カットした後は、鉄粉をこぼさないように養生してたシートをはずして、

ベンチレーターのベース部分を付けていきます。

取付ける部分がでこぼこなので隙間にスペーサーを入れてます。

ベンチレーター取付け

ベースの下にシーリングして、周囲をビス止めしてから

さらに周囲とビス部分をシーリングしました。雨漏れしないように。。。

ベンチレーター取付け

そして、ベンチレーター本体を取付けて照明も前に移動させました!

配線はメインSWに連動するようにしてます。

最後にベンチレーターと照明の確認して終了です。お疲れ様でした!! 




同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 21:10 │メンテナンス