セパレートエアコン始めました
2015年03月25日
こんにちは
今日は少し寒いけど、春らしくなってきました。
さて今回は、ついにウチでもセパレートエアコンの取付けを始めました。
初めての事なので、ほぼパーツを準備していただいていたのですが、組み付け方がよく分からず試行錯誤。
なんとか形になったので紹介します。
室外機を固定する枠を取付けます。


今回は専用の家具に取り替えて、

配管、配線を通し、室内機取付け準備をします。


室外機をボディに固定して、配管、配線を接続します。

室内機側も、

後はガス漏れの確認、作動の確認して室内外気機共カバーを取付けて完了です。


インバーターでも動かせる仕様にしています。
何分慣れない作業ですので時間かかってしまい申し訳ありません。
以上、下っ端1号でした。

今日は少し寒いけど、春らしくなってきました。
さて今回は、ついにウチでもセパレートエアコンの取付けを始めました。
初めての事なので、ほぼパーツを準備していただいていたのですが、組み付け方がよく分からず試行錯誤。
なんとか形になったので紹介します。
室外機を固定する枠を取付けます。


今回は専用の家具に取り替えて、

配管、配線を通し、室内機取付け準備をします。


室外機をボディに固定して、配管、配線を接続します。

室内機側も、

後はガス漏れの確認、作動の確認して室内外気機共カバーを取付けて完了です。


インバーターでも動かせる仕様にしています。
何分慣れない作業ですので時間かかってしまい申し訳ありません。
以上、下っ端1号でした。
Posted by RVランド九州 at 12:41
│メンテナンス