トイレ取付

こんにちは!サービス廣田です。

今回は、トイレの取付です。

トイレ取付

トイレが付いてないので、外側も何もありません。

室内側がマルチルームになってます。

トイレ取付

マルチルーム内にトイレの型紙を貼り付けます。

トイレ取付

内側から、位置が分かるように小さな穴をあけて外側にも型紙をはります。

トイレ取付

汚物タンクの入る開口部を開けていきます。

トイレ取付

もう一枚、カットしているところです。

トイレ取付

汚物タンクと給水部を開けました。ここまででも時間かかってます。。。

トイレ取付

室内側は、壁に厚みがあって給水部が大変なので

壁に直接くっつくようにマルチルームの内壁をカットしてます。白い部分が内壁の中です。

トイレ取付

カットした部分が丸見えなので、きれいにプレートでかくしてます。

トイレ取付

トイレ取付

トイレを置いてみて確認です。ばっちりですね!

大丈夫なので、固定していきます。

トイレ取付

給水部をトイレ本体と固定して、下側もビス止めします。

トイレ取付

そして、扉を付けていきます。

トイレ取付

扉の位置にコーキングしてとめるので、あらかじめマスキングテープを貼っておきます。

コーキングを流したあと、ビス止めしていきます。

トイレ取付

ほら、これで給水部とタンク部の扉がつきました!

トイレ取付

室内もキレイに付きました!

端によせてるのは、トイレを使いやすくするためです。

以上で、トイレの取付が完了しました!

雪が降るくらいに寒かったので大変でした・・・みなさん風邪ひかないように気をつけてくださいねー!!







同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 22:41 │メンテナンス