イベント後のブリリオ!!
2014年11月19日
みなさんこんにちはサービス中島です。
土曜、日曜のキャンピングカーショー沢山のご来場ありがとうございました。
イベント中は作業できなかったので、本社の方に外装のパーツの塗装と取付
ショックアブソーバーの交換等をお願いしておりました。
完成しましたのでご紹介します。

これがノーマルの状態です。

パッと見でかなり変わったと思いますが、まずグリルの日産マークがなくなりました。

それとグリルの上側のラインがボディーと同色になっています。

ノーマルは黒なのですが、こちらもボディーと同色に塗装されてます。

リップスポイラーはカーボン調でさりげなく。


次に黒っぽい色なので分かりにくいと思いますが、オーバーフェンダーを同色にし、取付ました。
もちろんアルミホイールも取付ました。


最後にショックアブソーバーの交換です。
前側から。

後側です。


オーリンズのショックなのですが、価格がちょっと高めなだけあって細かく減衰力が調整できます。
外装はこんな感じです。
次回はナビゲーションとリアモニター、1500Wインバーターの取付をご紹介します。
以上、サービス中島でした。
土曜、日曜のキャンピングカーショー沢山のご来場ありがとうございました。
イベント中は作業できなかったので、本社の方に外装のパーツの塗装と取付
ショックアブソーバーの交換等をお願いしておりました。
完成しましたのでご紹介します。
これがノーマルの状態です。

パッと見でかなり変わったと思いますが、まずグリルの日産マークがなくなりました。

それとグリルの上側のラインがボディーと同色になっています。

ノーマルは黒なのですが、こちらもボディーと同色に塗装されてます。

リップスポイラーはカーボン調でさりげなく。


次に黒っぽい色なので分かりにくいと思いますが、オーバーフェンダーを同色にし、取付ました。
もちろんアルミホイールも取付ました。


最後にショックアブソーバーの交換です。
前側から。

後側です。


オーリンズのショックなのですが、価格がちょっと高めなだけあって細かく減衰力が調整できます。
外装はこんな感じです。
次回はナビゲーションとリアモニター、1500Wインバーターの取付をご紹介します。
以上、サービス中島でした。
Posted by RVランド九州 at 20:57
│メンテナンス