準備

こんにちはsun

雨が降るたびに秋が深まっていきますね。



さて今回は、大型トラックにFFヒーター取付のご依頼がありましたので、取付の場所などの確認をしました。

思った以上に大きいです。

準備

キャビンを起こして確認です。

準備

準備

準備

キャビンが動くので、配線や配管の取り回しに注意しないといけません。

燃料の取出しの確認です。

準備

室内も確認。

準備

これらを元に、取付場所や配管の取り回しなどを決めていきます。



発注した部品が揃ったら、取付にかかります。



以上、下っ端1号でした。







同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 11:21 │メンテナンス