サイドオーニング取付
2014年10月19日
こんにちは!サービス廣田です。
今回、サイドオーニングの取付です。

まずは、取付位置を決めます。

長さが長いので、ブラケットの取付を四か所にします。


下側のブラケットをホップナットで取付けます。

専用工具でホップナットを打ち込んでるところです。

ビス止めして仮に取付けます。

上側も同じように打ち込みます。

オーニングを仮に載せてみて、不具合がないかどうか確認します。

マスキングして、コーキングをながします。

ブラケットの裏側にたっぷりと・・・

ビス止めして、ビスの上からもコーキングをながします。

下側のビスにもコーキングをながします。防水ですね!
当然、ブラケット下側にもながしてます。

こんな感じです。

オーニングの足を固定できるようにします。
これで、ボディに固定できるようになります。
今回、サイドオーニングの取付です。

まずは、取付位置を決めます。

長さが長いので、ブラケットの取付を四か所にします。


下側のブラケットをホップナットで取付けます。

専用工具でホップナットを打ち込んでるところです。

ビス止めして仮に取付けます。

上側も同じように打ち込みます。

オーニングを仮に載せてみて、不具合がないかどうか確認します。

マスキングして、コーキングをながします。

ブラケットの裏側にたっぷりと・・・

ビス止めして、ビスの上からもコーキングをながします。

下側のビスにもコーキングをながします。防水ですね!
当然、ブラケット下側にもながしてます。

こんな感じです。

オーニングの足を固定できるようにします。
これで、ボディに固定できるようになります。
Posted by RVランド九州 at 20:47
│メンテナンス