サイドオーニング取付!!

みなさんこんにちはサービス中島です。

今回はヨセミテ・ラウンジにサイドオーニングを取付ました。

オーニングの取付にも2種類の取付方がありますが、1つは付属の

ブラケットを使う取付方と、もう1つは新たにレールを使う取付方です。

今回はレールを使って取付します。まず取付位置を決めます。

サイドオーニング取付!!

位置が決まったら、レールを取付る穴をあけます。

サイドオーニング取付!!

色合いのせいか穴があいてるようには見えませんが、、、。

次にレールをオーニングに合わせ、取付ます。

サイドオーニング取付!!

次に、オーニングが前後に動かない様にビスで固定します。

サイドオーニング取付!!

あとは、オーニングの足止めを取付ます。

サイドオーニング取付!!

足を止めて、オーニングを開いたらこんな感じです。

サイドオーニング取付!!

これで完成です。

サイドオーニング取付!!

後付けや、交換などサイドオーニングの取付も喜んで!!

以上、サービス中島でした。





同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 18:15 │メンテナンス