異音
2014年09月27日
こんにちは
天気も回復して過ごしやすいですね。
さて、今回はエンジンをかけると変な音がするとの事。
エンジンをかけると、定期的に シャッ シャッ と音が鳴っています。
エンジンルームは音が反響するので、なかなか特定するのは難しいです。
いろいろな場所の音を聞きながら、この辺りという所まで絞り込んでいきます。
絞り込みが終わると、今度は原因の特定にかかります。
そこに関係するパーツを一つ一つ点検して・・・・・
ありました!

小さな丸の上です。

ファンベルトの山が数㎝欠けていました。
これは交換しないといけないです。
定期的な音といい、音の原因はこれで間違いないと思いますが、ちゃんと交換して確認をしないといけません。
このような事になるのには、いろいろ原因はあるのですが劣化や緩みも原因だったりします。
特にファンベルトは、バッテリーの充電やエンジンの冷却水を循環させるポンプを動かしているのがほとんどですので、定期的に点検や交換をしてください。
以上、下っ端1号でした。

天気も回復して過ごしやすいですね。
さて、今回はエンジンをかけると変な音がするとの事。
エンジンをかけると、定期的に シャッ シャッ と音が鳴っています。
エンジンルームは音が反響するので、なかなか特定するのは難しいです。
いろいろな場所の音を聞きながら、この辺りという所まで絞り込んでいきます。
絞り込みが終わると、今度は原因の特定にかかります。
そこに関係するパーツを一つ一つ点検して・・・・・
ありました!

小さな丸の上です。

ファンベルトの山が数㎝欠けていました。
これは交換しないといけないです。
定期的な音といい、音の原因はこれで間違いないと思いますが、ちゃんと交換して確認をしないといけません。
このような事になるのには、いろいろ原因はあるのですが劣化や緩みも原因だったりします。
特にファンベルトは、バッテリーの充電やエンジンの冷却水を循環させるポンプを動かしているのがほとんどですので、定期的に点検や交換をしてください。
以上、下っ端1号でした。
Posted by RVランド九州 at 15:30
│メンテナンス