フリップダウンモニター(続)

みなさんこんにちはサービス中島です。

今回は前回の続きで、フリップダウンモニターの取付とその他色々を紹介します。

まず、配線の延長と移動からです。集中スイッチとインバーターのスイッチとFF

ヒーターのスイッチも横並びで取付する為、配線を同時に取付しました。

フリップダウンモニター(続)

この作業と同時にフリップダウン用の取付土台も固定してます。

土台は中島オリジナルです!!

フリップダウンモニター(続)

天井パネルを取付る前にナビゲーションやリヤスピーカーの配線も取付しておきます。

ナビゲーションは先に取付終わりました。

フリップダウンモニター(続)

次に天井パネルを組み付け、モニターを取付ます。

フリップダウンモニター(続)

モニターを閉じたらこんな感じです。左右の白いスピーカーがリヤスピーカー用の

サテライトスピーカーです。

フリップダウンモニター(続)

これで完成になります。こんな感じで後付けでも喜んで取付しますよ!!

以上、サービス中島でした。











同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 17:33 │メンテナンス