サイドオーニング取付

こんにちは!サービス廣田です。

今回は、サイドオーニングの取付です。

サイドオーニング取付

専用のブラケットなので、位置決めは簡単ですね!

位置を決めて穴を開けます。

サイドオーニング取付

専用ブラケットを付けた状態です。

サイドオーニング取付

これが、専用のブラケットです。今から前を付けます。

サイドオーニング取付

付属のリベットでブラケットを付けます。このリベットは強度が強いものです。

サイドオーニング取付

サイドオーニング取付

リベット部分をコーキングで防水しておきます。

サイドオーニング取付

このブラケットを3か所取付ます。

サイドオーニング取付

そこへオーニングに標準で付属してるブラケットを取付けます。

サイドオーニング取付

ですが、取付用のボルトが長すぎるので、短くカットして使用します。

サイドオーニング取付

ブラケットを付けるとこうなります。

このブラケットにオーニングが付くわけですね!

サイドオーニング取付

これが後側になります。真ん中だけが小さくなってます。

サイドオーニング取付

3か所共標準のブラケットを取付けます。

サイドオーニング取付

オーニングを載せて、固定用のボルトを付けます。

サイドオーニング取付

固定用のボルトを締めた状態です。3か所に付けます。

サイドオーニング取付

オーニングを固定したら、ボディに固定できるようにします。

サイドオーニング取付

サイドオーニング取付

付属してるパーツを付ければペグを打てない場所でも固定できます。

オーニングを取付けて、楽しみ方を増やしませんか???

それでは、この辺で。。。お疲れ様でした!!!









同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 21:09 │メンテナンス