ナビとりかかり
2014年07月09日
こんにちは
非常に大きい台風が近づいています。
台風の進路にあたる方々は注意してくださいね
さて今回は、ナビを取付けるにあたりフルセグのフィルムアンテナの貼付けの準備など
まず、アンテナ線を引き込むためにフロントガラスのブラインドを取外します。

外しました。

フロントガラスにフィルムアンテナをセラミックラインを外して貼付けます。(ドットが付いているセラミックラインは特に、フィルムアンテナに気泡が入りやすく剥がれやすくなるためです。)

アンテナ線をナビ取付位置まで通します。


この車のナビはサブバッテリー電源にするので、そのための配線も引きました。

その他にも、ETC、フロントモニター、バックカメラモニターなど取付けます。
徐々に風が強くなってきました。
ウチも昨日から台風準備です。
皆様のところも被害が出なければいいですね。
以上、下っ端1号でした。

非常に大きい台風が近づいています。
台風の進路にあたる方々は注意してくださいね

さて今回は、ナビを取付けるにあたりフルセグのフィルムアンテナの貼付けの準備など

まず、アンテナ線を引き込むためにフロントガラスのブラインドを取外します。

外しました。

フロントガラスにフィルムアンテナをセラミックラインを外して貼付けます。(ドットが付いているセラミックラインは特に、フィルムアンテナに気泡が入りやすく剥がれやすくなるためです。)

アンテナ線をナビ取付位置まで通します。


この車のナビはサブバッテリー電源にするので、そのための配線も引きました。

その他にも、ETC、フロントモニター、バックカメラモニターなど取付けます。
徐々に風が強くなってきました。
ウチも昨日から台風準備です。

皆様のところも被害が出なければいいですね。
以上、下っ端1号でした。
Posted by RVランド九州 at 11:16
│メンテナンス