続、納車点検(トイレ編)
2014年04月08日
みなさんこんにちはサービス中島です。今回は前回の続きで、トイレの修理を紹介します。
やっと部品が届きました!!それと他に故障箇所を発見しました、、、。
長く使われていなかったみたいで、ヒューズの切れと同時にヒューズを差し込む場所の
接触不良がおきていました。ヒューズを差し込んでも電気が流れないような時、この様な
症状が疑われます。ヒューズはこんな場所についています。汚物タンクの奥です。

左上のグレーの部分を取り外します。ヒューズ交換だけの場合は取り外しません。

分かりずらいと思いますが黒い丸い部分がにミニ管ヒューズが入っています。

この場所をヒューズを抜いて中を紙やすり等で磨きます。

もう一度ヒューズを差し込んだら電気が流れるようになりました!!
あとは元通りに組み付けて、ポンプの交換をします。

ポンプの配線を繋ぎ、水が入らない様に黒い収縮チューブを被せて完了です。
トイレのポンプはそんなに故障することはありませんが、故障したらこんな風に作業します。
以上、サービス中島でした。
やっと部品が届きました!!それと他に故障箇所を発見しました、、、。
長く使われていなかったみたいで、ヒューズの切れと同時にヒューズを差し込む場所の
接触不良がおきていました。ヒューズを差し込んでも電気が流れないような時、この様な
症状が疑われます。ヒューズはこんな場所についています。汚物タンクの奥です。
左上のグレーの部分を取り外します。ヒューズ交換だけの場合は取り外しません。
分かりずらいと思いますが黒い丸い部分がにミニ管ヒューズが入っています。
この場所をヒューズを抜いて中を紙やすり等で磨きます。
もう一度ヒューズを差し込んだら電気が流れるようになりました!!
あとは元通りに組み付けて、ポンプの交換をします。
ポンプの配線を繋ぎ、水が入らない様に黒い収縮チューブを被せて完了です。
トイレのポンプはそんなに故障することはありませんが、故障したらこんな風に作業します。
以上、サービス中島でした。
Posted by RVランド九州 at 10:45
│メンテナンス