火口清掃
2014年03月15日
こんにちは
だいぶ陽射しが暖かくなってきましたね。
作業していると汗をかくことも・・・
それでもまだまだ寒い日もありますので、皆さん体調には注意しましょう。
さて、今回は中古車の納車点検での作業から、冷蔵庫の火口清掃をしました。
庫内に覗き窓がある3WAY冷蔵庫から見える炎が少し赤くなっていました。
冷蔵庫の裏側の換気カバーを外して火口をとりはずします。



やはり炎が赤くなるのは錆が原因でした。

火口を清掃します。

見えるかな?この中の小さな穴がガスの通り道です。

ここが詰まると火が弱くなったり点かなかったりします。
錆を取り除き組み付けます。
火を点けてみるとこの通り。

きれいな青の炎になりました。
どうしても使わない時期が長くなるとこんな風になりますので、使わなくても時々動かしてやって下さい。
FFヒーターなんかもそうです。
以上、下っ端1号でした。

だいぶ陽射しが暖かくなってきましたね。
作業していると汗をかくことも・・・
それでもまだまだ寒い日もありますので、皆さん体調には注意しましょう。
さて、今回は中古車の納車点検での作業から、冷蔵庫の火口清掃をしました。
庫内に覗き窓がある3WAY冷蔵庫から見える炎が少し赤くなっていました。
冷蔵庫の裏側の換気カバーを外して火口をとりはずします。



やはり炎が赤くなるのは錆が原因でした。

火口を清掃します。

見えるかな?この中の小さな穴がガスの通り道です。

ここが詰まると火が弱くなったり点かなかったりします。
錆を取り除き組み付けます。
火を点けてみるとこの通り。

きれいな青の炎になりました。
どうしても使わない時期が長くなるとこんな風になりますので、使わなくても時々動かしてやって下さい。
FFヒーターなんかもそうです。
以上、下っ端1号でした。
Posted by RVランド九州 at 20:18
│メンテナンス