FFヒーター取付

こんにちは!サービス廣田です。

今度は、FFヒーターを取付けていきます。

FFヒーター取付

車輌の左後ろ部分です。

FFヒーター取付

収納庫の前側にインバーターが設置してあります。

FFヒーター取付

左後ろ収納庫の手前、ベッドマット下にFFヒーター本体を設置します。

設置場所は、メーカーさんに確認しました。

FFヒーター取付

置いただけのように見えますが、固定してますよ!

FFヒーター取付

ダクトをつないで、吹き出し口を取付けます。

FFヒーター取付

FFヒーター取付

ダクトを立ち上げていって、温風の出口につなぎます。

メーカーさんの話だと、FFヒーター付は家具が違うそうなので上から出るようにしてます。

FFヒーター取付

吸気側はこうなります。きちんと吸気しないことには、温風もきちんと出ませんので・・・

FFヒーター取付

温度センサーも取付けます。これもメーカー指定です。

FFヒーター取付

SWを車輛右側につけました。左側だと使いにくくなるので。。。

FFヒーター取付

ベッドマットを置くとこんな感じになります。

FFヒーター取付

そして、ヒーター裏側です。燃料のパイプと吸気管をつないでます。

FFヒーター取付

マフラー(排気管ですね。)もつなぎます。

FFヒーター取付

FFヒーター取付

後は、燃料関係の取付けです。燃料ポンプを燃料タンク付近につけてます。

FFヒーター取付

燃料の取出しは、タンクから直接にパイプを使ってポンプまで引っ張りました。

これで、タンクからポンプで吸い上げてヒーター本体に燃料を送れるようになります。

仕上げにテストです。通常のテストに加えて温度センサーも確認して終了です。。。

それでは、この辺で。。。さようなら。。。



同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 19:28 │メンテナンス