ナビ交換

こんにちは!サービス廣田です。

今回は、ナビゲーションの交換です。

前回、ナビを注文するときに純正ナビの配線を確認した車輛です。

ナビ交換

これが、純正のナビです。

ナビ交換

純正ナビの配線ですね・・・

ナビ交換

純正ナビを取り外します。

ナビ交換

後付けナビのアンテナです。最近は、ほぼフィルムアンテナになってますね!

貼り方も指定があるので、説明書通りに貼り付けます。

配線は、当然ナビのところまで引いておきます。

GPSの配線とバックカメラの配線も引いてきます。

ナビ交換

配線を引いてくると、配線でごちゃごちゃになってしまいます・・・

輸入車なので、配線の取付け方が違います。。。

CAN/BUSシステムというもので配線していきます。

ナビ交換

スピーカーの配線はシート下まで、もっていきます。

ナビ本体だけではダメで、オプションパーツも必要になります。

取付キットのほかにCAN/BUSシステム、ハンドルSWが使えるようにする配線キットが必要になります。

ナビ交換

スピーカーの配線をフロアカーペット下を這わせてきます。

ナビ交換

そして、すべての配線を接続して取り付けます。

ナビのパネル形状が違うので取付キットが必要となるわけですね!

ナビ交換

取付けたら、外したパーツをもどして作動の確認をします。

SWパネルとハンドルSWも大丈夫でした!

ナビ交換

TVも映りました!上戸 彩ちゃんです。。。

それでは、また・・・









同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 19:52 │メンテナンス