納車

こんにちは!サービス廣田です。

今回は、納車整備の一部をご紹介します。

夜、ドアを開けた時に足元が明るいと安心ですよね!

ということで、エントランスドアの足元を照らす照明です。

納車

もともと、エントランス灯が付いてて作動もおかしくはなかったんですが、

見た感じがきれいじゃなかったので、付け直すことにしました。

納車

まず、照明自体をはずして穴を開けて、配線を通します。

そうすると照明本体への配線は見えなくなります。

ドアSWの線は隠すことができないので、おかしくないようにチューブをまきます。

納車

内側はこんな感じになります。もちろん配線はきれいに処理します。

納車

ドアを開ければ、こんな感じ。

納車

ドアを閉めればこんな感じです。

納車整備の一部を紹介しました。いかがでしたか??

では、この辺で・・・さようならzzz


同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 21:00 │メンテナンス