続・故障診断2

こんにちはsun

ホント暖かいですね。

春はすぐそこですね。


さて、今回はこの前の続きを。

デルタさんから借りたテスターで故障箇所を調べた結果です。

ターボ位置センサ・・・・・なんじゃそりゃsweat01

さっそく調べました。

調べた結果、バキュームアクチュエータが悪い事が判明。

続・故障診断2

これがそうです。

これがターボの動きを邪魔していました。

付いている場所が簡単なところでしたので、

続・故障診断2

簡単に交換できました。

続・故障診断2

続・故障診断2

あとは試乗して異常がない事を確認し、作業終了です。



最近の車はコンピュータでセンサなんかを管理しているので故障したら探すのが大変です。

診断機のおかげでかなり絞りこめるので助かります。

それでも時間がかかる事はございますのでご了承を。


以上、下っ端1号でした。






同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 22:26 │メンテナンス