ユーロムーバ

こんにちは!サービス廣田です。

今回、ユーロムーバを取り付けました。

取り付け作業の写真を撮ってなかったので、

取り付けた後の画像で許してください・・・

ユーロムーバ

これが、ユーロムーバです。バッテリーでモーターを作動させて、前後・左右に動かせます。

駆動部分が左右についてます。

ユーロムーバ

左右の駆動部分がつながってます。

ユーロムーバ

前側から見たとこです。

ユーロムーバ

ハンドルを使ってタイヤに接触させて、押し付けます。

左右つながってるので、どちらからでも動かせます。

ユーロムーバ

これが、コントローラーです。バッテリーから電源をとります。

ユーロムーバ

そしてこのリモコンでトレーラーを動かせるようになります!!

一人でトレーラーを牽引車につないだりする時とか便利ですよ!

以上、サービス廣田でした。





同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 19:52 │メンテナンス