納車
2013年02月07日
こんにちは!サービス廣田です。
今回、納車準備中の車から点検・修理の一部を紹介します。

車にある点検用カプラーです。

ここに、テスターを繋いでチェックします。



テスターに順番に表示されます。

こんな感じで表示がでてきます。。

点検を終了して、プリントアウトしたら終わります。
納車準備にはこんな事も含まれてるんです。

その他に部品がはずれてしまってる物も、あったりするので
修理します。これはテーブルですね!

もとのシーリング剤をはがして、位置を合わせます。

そこへ接着剤を流します。

こうなります。
すべてのパーツを同じように接着して、乾燥するのを待って完成です。

それからもうひとつ、今度はシートのヘッドレストです。
なかのウレタン、スポンジみたいなヤツです。これが割れてグラグラするように
なってしまいます・・・
これも修理します。

生地をはずしたところです。割れてしまうと固定されなくなってしまいます・・・

内部がこうなってるんです。ここを接着して修理するんですね!

接着剤をつけて、しばらくの間おもしを載せて乾燥させたら生地をもとに戻して終了です。
こんな風にしながら、納車準備はすすんで行くんです!!
ただ販売するだけではないんですよ!きっちりと仕上げますので大事に使って下さいね!
以上、サービス廣田でした!
今回、納車準備中の車から点検・修理の一部を紹介します。

車にある点検用カプラーです。

ここに、テスターを繋いでチェックします。



テスターに順番に表示されます。

こんな感じで表示がでてきます。。

点検を終了して、プリントアウトしたら終わります。
納車準備にはこんな事も含まれてるんです。

その他に部品がはずれてしまってる物も、あったりするので
修理します。これはテーブルですね!

もとのシーリング剤をはがして、位置を合わせます。

そこへ接着剤を流します。

こうなります。
すべてのパーツを同じように接着して、乾燥するのを待って完成です。

それからもうひとつ、今度はシートのヘッドレストです。
なかのウレタン、スポンジみたいなヤツです。これが割れてグラグラするように
なってしまいます・・・
これも修理します。

生地をはずしたところです。割れてしまうと固定されなくなってしまいます・・・

内部がこうなってるんです。ここを接着して修理するんですね!

接着剤をつけて、しばらくの間おもしを載せて乾燥させたら生地をもとに戻して終了です。
こんな風にしながら、納車準備はすすんで行くんです!!
ただ販売するだけではないんですよ!きっちりと仕上げますので大事に使って下さいね!
以上、サービス廣田でした!
Posted by RVランド九州 at 18:11
│メンテナンス