ガス漏れ点検

こんにちはcloud

すごく暖かい日が続きましたが、まだまだ寒くなりますので体調にはお気をつけてください。


さて、本日はガスの警報機が鳴りっぱなしになる、との事でガス回りの点検をしました。

ガス漏れの点検をしようと思ったら・・・ガスの電磁弁が開かないsweat01

この車は警報機と電磁弁が連動してるので、電磁弁を単体で点検。

ガス漏れ点検

直接電気を流すと正常に作動します。

調べた結果警報機が悪いみたいでした。

ガス漏れ点検

警報機が鳴りっぱなしがガス漏れが原因なら大変なので、漏れも点検しました。

ガス漏れ点検

ガス漏れはなかったので一安心です。



ガス漏れは重大な事故に繋がりますので、細めに点検することをお勧めします。


以上、下っ端1号でした。






同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 13:19 │メンテナンス