配線処理
2012年12月25日
こんにちは!サービス廣田です。
寒くなりましたが、体調は大丈夫でしょうか??
今日は、点検している車輌の配線がキレイじゃないので、
スッキリさせたいと思います。

後付けの板が出てて危ないのと、見た感じが・・・
という事で、取り外してしまいます。。。

バッテリー付近の配線もキレイにします。ここも取り外して予備線を使います
取り扱っているメーカーさんによって、予備線を通しておいて オプションに
対応している車があるんですね! この車はプラムフィールド社の車です!

バッテリー側にきてる予備線です。

6連SW側の予備線です。

6連SWの一番右が空いてるので、このSWをTV用として使用することにしました。

バッテリー付近の予備線をTV下まで、持っていきます。
ここは、シート下の部分です。ここからTV下まで引っ張ります。

こんな感じになります。。こうするとシートを作動させても配線をいためずにすみます。

その線を12Vソケットにつなぎます。 ソケットにTVからの電源コードを差込ます。

そうすると、こんなにスッキリとなります!

リモコンもマジックテープで止めてスッキリと・・・
TVもリモコンも重量が軽いので、これでばっちりです!
同じTVを見るにしても、ごちゃごちゃしてるよりもスッキリがいいですよね!!
キレイにしたい方は、相談にのりますので どうぞ遊びに来てください!
では、この辺で失礼します。。。
寒くなりましたが、体調は大丈夫でしょうか??
今日は、点検している車輌の配線がキレイじゃないので、
スッキリさせたいと思います。

後付けの板が出てて危ないのと、見た感じが・・・
という事で、取り外してしまいます。。。

バッテリー付近の配線もキレイにします。ここも取り外して予備線を使います
取り扱っているメーカーさんによって、予備線を通しておいて オプションに
対応している車があるんですね! この車はプラムフィールド社の車です!

バッテリー側にきてる予備線です。

6連SW側の予備線です。

6連SWの一番右が空いてるので、このSWをTV用として使用することにしました。

バッテリー付近の予備線をTV下まで、持っていきます。
ここは、シート下の部分です。ここからTV下まで引っ張ります。

こんな感じになります。。こうするとシートを作動させても配線をいためずにすみます。

その線を12Vソケットにつなぎます。 ソケットにTVからの電源コードを差込ます。

そうすると、こんなにスッキリとなります!

リモコンもマジックテープで止めてスッキリと・・・
TVもリモコンも重量が軽いので、これでばっちりです!
同じTVを見るにしても、ごちゃごちゃしてるよりもスッキリがいいですよね!!
キレイにしたい方は、相談にのりますので どうぞ遊びに来てください!
では、この辺で失礼します。。。
Posted by RVランド九州 at 17:10
│メンテナンス