煙突交換

こんにちは

本格的な冬がやってきています。防寒対策をして過ごして下さい。

本日は暖かくて作業のしやすい日になりました。smile


今回はトレーラーの換気扇の煙突を交換しました。

頭の所だけでなく、胴の部分からポッキリ折れていました。

そのため煙突の土台ごと交換です。

室内の換気扇のパイプをはずし、ブチルゴムを切り土台を取り外します。

煙突交換

新しい煙突を取り付けて、しっかりコーキングを流します。

換気扇のパイプを取り付けて作業完了です。

煙突交換


どうしても天日の当たる所ではプラスチックが朽ちるのが早くなるので、こまめに点検する事をお勧めします。

雨漏れの原因にもなりますので・・・。



以上、下っ端1号でした。






同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 15:24 │メンテナンス