マッシュルーム
2011年09月19日
こんにちは!サービスの廣田です。
今回は、マッシュルーム型通気口の交換です。
プラスティック製なので、どうしても経年劣化で傷んでしまいます・・
それで、今回の交換ということになりました。。

傷んで雨除けのカバーがなくなってます・・・
まずは、室内側から取り外します。

しかし、どうやって付いているのかビスが見当たりません・・
慎重にはずして行くと、ありました! 2重になってたんですね~

ビスを見つければ、あとは普通にとりはずします。

それから、外側です。 べっとりとシールしてあります。
これが、やっかいなんですよ!! びろ~んとのびて広がるから・・・
少しずつ隙間をつくって広げて行って取り外します。。



はずれてしまえば、取付部分をきれいにします。

雨漏れしないように、シールしてから取り付けます。。


一番上のカバーを付ける前に、室内からビス止めします。。
確実に締めてから、室内カバーと外のカバーを取り付けます(ドーム状のヤツです)


これで、交換は終わりです 雨漏れを気にしなくて済みますね!!
今回は、マッシュルーム型通気口の交換です。
プラスティック製なので、どうしても経年劣化で傷んでしまいます・・
それで、今回の交換ということになりました。。

傷んで雨除けのカバーがなくなってます・・・
まずは、室内側から取り外します。

しかし、どうやって付いているのかビスが見当たりません・・
慎重にはずして行くと、ありました! 2重になってたんですね~

ビスを見つければ、あとは普通にとりはずします。

それから、外側です。 べっとりとシールしてあります。
これが、やっかいなんですよ!! びろ~んとのびて広がるから・・・
少しずつ隙間をつくって広げて行って取り外します。。



はずれてしまえば、取付部分をきれいにします。

雨漏れしないように、シールしてから取り付けます。。


一番上のカバーを付ける前に、室内からビス止めします。。
確実に締めてから、室内カバーと外のカバーを取り付けます(ドーム状のヤツです)


これで、交換は終わりです 雨漏れを気にしなくて済みますね!!
Posted by RVランド九州 at 21:22
│メンテナンス