納車整備

今回は納車整備の様子を少しだけ・・・

車輌部の点検です。

外装をぐるりと見て回りレンズの割れなど確認してると

壊れてる箇所発見sign03

納車整備

納車整備

ミラーはグラグラでワイパーゴムは切れています。もちろん交換です。

他には

納車整備

数字が”3305”と書いてありますがこれは、2005年の33週に製造されたタイヤになります。
6年経っていますので交換することになりました。

あとはメインバッテリーの点検など

納車整備

電圧や液量、比重など測定して良否を判断します。

今回はこの辺でpaper

以上下っ端1号でした。








同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 20:37 │メンテナンス