FFヒーター取付

こんにちは!  またまたFFヒーターの取付です。前にも書いたと思いますが、

簡単に済ませますので、かんべんしてください!!

まずは、取付の場所を決めます。室内とフロア下の兼ね合いがあるので、

じゃまにならない場所を選びます。。

取付穴を開けて仮に設置します。  こんな感じです!

FFヒーター取付


温風の出口は、ベッドにしたときに問題ないようにしました。

後ろから前までダクトでつなぎます。

FFヒーター取付


前には吹き出し口を取り付けます。これで、かっこよくなって風向きを変更できるようになります。

FFヒーター取付

FFヒーター取付


室内側だけでは、使えないので車両外側をすすめます。。

燃焼式なので、燃料の引き込みと 吸・排気パイプをつないでいきます。

FFヒーター取付


まだまだ終わりません!電源線の接続と、燃料ポンプの設置です!

ポンプの設置場所にもノウハウがあって、どこでもOK! とはいかないんですね!!

FFヒーター取付

FFヒーター取付


取付完了後は当然の事ながら、点検して大丈夫ならば終了です!

簡単に紹介しましたが、FFヒーターの取付をお考えの方は相談受付中です!!

よろしくお願いします!




同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 20:18 │メンテナンス