オーニング取替え

今回はサービス中島がサイドーニングの取替えをご紹介します。

何故取替えをするかと言うと、オーニングのロック部分が壊れ

テントが閉じなくなったとのこと。

オーニング取替え

まずこの車はブラケットではなくレールで取り付けてあるため

オーニングの中にとめてあるリベットをはずします。

オーニング取替え

その後にレールからスライドさせて取外します。

オーニング取替え

この車はレールが傷んでなかったため、そのまま使用します。

この後は、取り外した逆の手順で新品を取付ます。

オーニング取替え

最後にオーニングの足を車体で固定できるようにフッキングレグ

を取り付けて終了になります。

オーニング取替え

サイドオーニングの取付、取替えはぜひプラムフィールドで!!

お待ちしております。





同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 19:59 │メンテナンス