【改造】純和風キャンピングカー

この車は純和風バスとも言うべき仕様で、リビングは畳、収納庫の扉はすべて引き違い戸を使用しました。作ってみてわかったのは、狭いキャンピングカ-にはベストマッチだということ。コストは少々かかりますが…。

設備は、ル-フエアコン、2.5kwジェネレ-タ、ル-フベント3個、照明5個、温水ボイラ-、外部シャワ-、カセットトイレ、電子レンジ、深底のギャレ-、2口コンロ、インバ-タ、集中スイッチパネル、電圧計、ACバッテリ-チャ-ジャ-、走行充電&サブバッテリなどです。

今回、塗装はシックハウス症候群防止の塗料(薬草みたいなものらしい)を使用。またコンパネのエッジ部分は無垢の板を張り付けて仕上げました。

広々とした畳のお座敷でゆっくりリラックスできます。日本人はやっぱり畳ですね-。

【改造】純和風キャンピングカー【改造】純和風キャンピングカー
【改造】純和風キャンピングカー【改造】純和風キャンピングカー
【改造】純和風キャンピングカー【改造】純和風キャンピングカー
【改造】純和風キャンピングカー【改造】純和風キャンピングカー


同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 17:40 │メンテナンス