エッジにフリップダウンモニター
2019年09月11日
エッジにフリップダウンモニターとリアスピーカーを取り付けました。

フリップダウン補強部品を取り付けてから、フリップダウンステーを取り付けます。

リアスピーカーは穴開け加工をします。


今回は、ナビの映像をリアモニターに送るのため
メイン、サブバッテリー切り替えスイッチを付けます。

エンジンを始動していない時でも、映像を見れるように電源はサブ電源より供給できるようにしています。
遅い時間帯でしたら、エンジン音が気になりますからね❕
以上、サービス古賀でした

フリップダウン補強部品を取り付けてから、フリップダウンステーを取り付けます。

リアスピーカーは穴開け加工をします。


今回は、ナビの映像をリアモニターに送るのため
メイン、サブバッテリー切り替えスイッチを付けます。

エンジンを始動していない時でも、映像を見れるように電源はサブ電源より供給できるようにしています。
遅い時間帯でしたら、エンジン音が気になりますからね❕
以上、サービス古賀でした
Posted by RVランド九州 at 19:19