ちょっと有馬温泉へ
2019年08月25日
所用で兵庫県の歴史ある温泉地、有馬温泉に行ってみました。
神戸市内からも1時間ほどで、最寄りの高速道路インターからは10分とアクセスしやすい場所でした。



利用させていただいた、共同浴場の金の湯は外装リニューアル工事中でブログに適さず、写真無しですいません。
お風呂の底が見えないほどに茶色く濁り、ほんのり塩味で、ヌルっと感がある。
という特徴あるお湯でした。
川底の岩も茶色く変色してますね。
もう一つある共同浴場銀の湯にも入りたかったのですが、時間切れで残念。
この時期は川沿いで毎晩イベント開催中らしく。

多くのお客様でにぎわっていました。
エリア内にはコインパーキングが多く、キャブコン以上のサイズですと駐車場にちょっと苦労するかも。
「こんなところにRVパークがあればなぁ。」という感じですね。
リゾートビーチより風情のある温泉地、平田でした。
神戸市内からも1時間ほどで、最寄りの高速道路インターからは10分とアクセスしやすい場所でした。



利用させていただいた、共同浴場の金の湯は外装リニューアル工事中でブログに適さず、写真無しですいません。
お風呂の底が見えないほどに茶色く濁り、ほんのり塩味で、ヌルっと感がある。
という特徴あるお湯でした。
川底の岩も茶色く変色してますね。
もう一つある共同浴場銀の湯にも入りたかったのですが、時間切れで残念。
この時期は川沿いで毎晩イベント開催中らしく。

多くのお客様でにぎわっていました。
エリア内にはコインパーキングが多く、キャブコン以上のサイズですと駐車場にちょっと苦労するかも。
「こんなところにRVパークがあればなぁ。」という感じですね。
リゾートビーチより風情のある温泉地、平田でした。
Posted by RVランド九州 at 16:31
│日常のあれこれ