道の駅「させぼっくす99」
2017年02月04日
お仕事で、快晴の佐世保に行って参りました。
行先は佐世保市内よりもう少し先でしたので、道の駅「させぼっくす99」に寄ってみました。
西九州道の佐世保みなとインターから平戸方面にだいぶ延長工事が進んでますね。
平戸方面へのお出掛けがしやすくなってます。
終点の佐々インターの一つ手前に相ノ浦中里インターがあり、その入口交差点の角という立地で便利でした。
ちなみに現在は無料区間になるので、サービスエリア感覚で立ち寄れます。


2016年の4月にオープンしたらしく、まだピカピカ状態でした。
レストランも、メニューが豊富でおすすめです。
ちょうどお昼時でしたので、私もお昼ご飯においしい「から揚げ定食」を食べちゃいました。
食べながら、店内をキョロキョロ観察。
「あ、地元の魚の一夜干し定食も美味そう。」
「あ、佐世保バーガーでもよかったかな。」
「あ、ちゃんぽんも皿うどんもこの辺の定番だったな。」
「・・・。から揚げって・・・。」
「ま、美味しいからいいか。」
「わ、海軍カレーもあったか・・・。」
・・・、平田です。
Posted by RVランド九州 at 18:03
│日常のあれこれ