湯前町は桜満開でした。


いよいよ来週末になりました、【RVランドキャンプミーティング2018】です。

一足早く湯前町役場とゆのまえグリーンパレスキャンプ場にオジャマしてきました。

まぁなんとも、そよ風気持ち良い快晴で本番に向けて縁起の良い天候でした。

またこの日は桜満開でお花見のお客さんもたくさん。



春休み中の小学生が草すべりで大はしゃぎ。

当日はこの芝生広場がキャンピングカーでいっぱいになるんですよね。

めちゃくちゃ広いのにギュウギュウになっちゃうんですよね。



温泉湯楽里の露天風呂も気持ちいいだろうな・・・。

そういえば山間部なのにちょっと塩味のお湯だったっけ。

役場での打ち合わせも、キャンプ場での打ち合わせも極めてスムーズに。

よ~し、あとは準備がんばろうっと。

平田でした。
  


Posted by RVランド九州 at 20:25イベント

汗ばむ春!!

みなさんこんにちはサービス中島です。



いかがお過ごしでしょうか?



春と言えば、昼寝が気持ち良い季節ですよね?



私の最近の趣味と言えば、昼飯をお腹一杯食べてからの..........。



昼寝です!!



健康に良いか悪いかは分かりませんが、休日になるとついついやってしまいます.........。



さて、工場の方では作業が進んでます。



まず、ファンルーチェ社 ウラル!







サイドオーニング取り付けの真っ最中です。



こちらでは、バンテック社 ベガ!











地デジチューナーの取付真っ最中です。



「若者の背中」







頼もしい背中をしてると思いませんか?



RVlandの文字を背中に背負ってます!!



最後にチョットだけ。







工場のシャッターの奥には、全塗装されたシビリアンが!!



作業はいたる所で進んでます。



納車待ちのお客様、今しばらくお待ち下さい!



出来る限りの早業で頑張ってます!



以上、サービス中島でした。

  


Posted by RVランド九州 at 19:20メンテナンス

4月になりました。オヤジ2号

ジル520クルーズ イスズエルフリヤダブルタイヤ

ヘッドライトバルブLED交換しました。

まずフロントグリル取り外しです。

センター付近のねじ1個取り外し

後は、クリップです丁寧に取り外しです。

次にサイドウインカーレンズ取り外しです。

ドアフルオープンにしドアとボデーの隙間から

ねじ1個取り外しです。

サイドウインカーの下の黒いビニール少し持ち上げて

ねじ1個取り外してフロント方向引けば

サイドウインカーアッセンブリーで外れます。

次にヘッドライアッセンブリー取り外しです。

ライトアッセンは、フロントより見えているねじ4個です。

イスズ純正オプションLEDは、LED本体とベースプレートお

一度取り外します。ライトに付いているハロゲンバルブと

ベースプレートお交換して黒い防水カバー取り付けです。

次にLED本体取り付けです。

取り外したヘッドライトアッセンブリー取り付けて

ライトアッセンの後ろの配線、タイラップで固定です。

キースイッチONにします。次にライトスイッチONです。

凄く明るくなりました!








  


Posted by RVランド九州 at 18:21メンテナンス

行ったり来たり

こんにちはsun



4月になりましたね。

いつの間にか桜は満開になって、いつの間にか散り始めていますが、


我が社はと言うと・・・・・











少し変化が訪れてきています。









それは追々誰かさんより報告があると思いますよup












さて、今回はと言うか、今回も・・・・・。

追加コンセントなどを取り付けております。



外部コードより入力された100Vを230Vに上げたり・・・・・



外部コードからの100Vとインバーター100Vを自動で切り替えたり・・・・・









しながら、



100Vコンセントを新たに取り付けたり・・・・・



12Vコンセントを新たに取り付けたり・・・・・









あっちに配線通したり・・・・







こっちにコンセント取り付けたり・・・・・









行ったり来たりしております。








花見したかったな~down





以上、下っ端1号でしたpaper







  


Posted by RVランド九州 at 20:54メンテナンス