たくさんのお申込みありがとうございました。
2019年10月07日
≪ 第7回RVランドキャンプミーティング2019 ≫
たくさんのお申込みをいただきまして、誠にありがとうございます。
締め切り日を昨日10月6日にしておりましたが、最終の集計結果で147台となりました。
過去最高記録を今回も更新しております。
台数によっては抽選をする可能性もございましたが、抽選無しにします。
お申込みいただいたみなさま、湯前町でお待ちしております。
やっぱり147組の中から、20組前後をお断りする抽選なんてボクらのメンタルが耐えられません。
「一区画のスペースをもう少し広くしてほしい。」
「炊事場やトイレを増やしてほしい。」
これまでもこのようなお声をいただいておりましたが、今回も根本的な解決は難しそうです。
ご不便を感じられることもあるかもしれませんが、ご勘弁ください。
当日のイベント内容やタイムテーブル、注意点などを印刷しまして今週中に郵送させていただきます。
いまは、その印刷物の製作・湯前町やキャンプ場との打ち合わせ・景品の用意などを進めています。
もちろん順調ですよ!
さあ良い天気を祈りましょう!

たくさんのお申込みをいただきまして、誠にありがとうございます。
締め切り日を昨日10月6日にしておりましたが、最終の集計結果で147台となりました。
過去最高記録を今回も更新しております。
台数によっては抽選をする可能性もございましたが、抽選無しにします。
お申込みいただいたみなさま、湯前町でお待ちしております。
やっぱり147組の中から、20組前後をお断りする抽選なんてボクらのメンタルが耐えられません。
「一区画のスペースをもう少し広くしてほしい。」
「炊事場やトイレを増やしてほしい。」
これまでもこのようなお声をいただいておりましたが、今回も根本的な解決は難しそうです。
ご不便を感じられることもあるかもしれませんが、ご勘弁ください。
当日のイベント内容やタイムテーブル、注意点などを印刷しまして今週中に郵送させていただきます。
いまは、その印刷物の製作・湯前町やキャンプ場との打ち合わせ・景品の用意などを進めています。
もちろん順調ですよ!
さあ良い天気を祈りましょう!
オーナーズミーティング2019
2019年10月03日
10月入りまーーーす
基本的に連休は持て余します
どうも、僕です
火曜・第一水曜が定休日なのですが、
それが月初めだとなんか損した気分になります
ブログ当番決めるのをすっかり忘れてまして更新怠ってました
個人的には遅めの夏休みを取って観光旅行に行っておりました
どこに行ったかは想像にお任せするとして、本題
オーナーズミーティングの続報が無い!!!
と心配している方も多い事でしょう
申込締め切りは6日なのですが、
はい、順調にお申込みを頂いておりまして・・・・・・・・・・
現在130?????ぐらい????
はっきりした数は経理Dに聞いて下さい
みなさま、いつも楽しみにして頂きありがとうございます
なんとか抽選無しで!と行きたい所ですが
どうなるかはキャンプリーダーからの発表をお待ちください
もし抽選になったらごめんなさい
また、1台あたりのスペースが狭くなることも考えられます
僕はみなさまからのご馳走をお呼ばれするのが何よりも楽しみです(^_^)v
ではまた
鐘江
RVランド オーナーズミーティング2019 募集開始!!!
2019年09月25日
みなさ~ん、オーナーズミーティング2019 の参加者募集ハガキを発送しましたよ~。
お電話、Eメール、FAX、ご来店のいずれかの方法にてご応募ください。
先着順にはしておりませんが、ご応募多数の場合は抽選になりますので、ご了承くださいませ。
本ブログでは告知済みですが、日程は、10月26~27日です。
応募締め切りを、10月6日とさせていただいています。
申込みお待ちしておりま~す。
佐賀の魅力発信
2019年09月12日
こんばんは
どうも、僕です
9月って楽しいですよね
祝日も多いし
大相撲秋場所もやってるし
ペナントレースも終盤の盛り上がりを見せてるし
残暑が厳しいし
そんな中で久留米キャンピングカーフェア開催します
もう第4回なんですね
9時半から17時までらしいですけど、入場自由なので実は時間前でも入れます
今回RVランドブースにはキャンピングトレーラーしかありません
その他は鳥栖の展示場でお留守番
お留守番スタッフで展示場もオープンしてます
僕は土曜日展示場、日曜日会場みたいな感じです
トレーラーご検討中の方は会場でお待ちしてます~
もちろん展示場の方でもお待ちしてます~
話は変わって、
佐賀旅をしてきたので少し紹介します
まずはココ
中冨記念くすり博物館
実はRVランドから車で5分?ぐらいで行けます
(徒歩30分)
中は行ってみてのお楽しみという事で
入館料300円です!!JAFカードで200円になります!!
ゆっくり見て2時間ぐらいかかりました
思ってた以上に充実してて面白いですよ
僕はあと2回は行くと思います(^_^)v
そして、

御船山楽園
チームラボのやつです
夜の部に行ってきました
とにかく広くて見て回るのに2時間ぐらいかかります
屋内展示は涼しい!!
たくさん歩くのでこの時期でも外は暑かったです
今流行りの小さい扇風機??オススメします
紅葉の時期は最高でしょうね
ではまた
鐘江
どうも、僕です
2019年06月08日
全国的に梅雨入りした模様
雨の量が増えますよ~
注意してくださいよ~
という為の発表らしいです
雨の日は雨の日なりの楽しみ方がありますからね(^O^)/
キャンピングカーでは雨の日はTVが活躍しますね
TV取付ご検討中の方、ぜひご相談ください(^_^)v
~2時間前の事務所内での会話~
中 「あ、今日ブログ当番やん」
中 「ブログネタ無いな」
中 「鐘江~何か写真ないか?」
中 「というか代わりにやっといて」
鐘 「嫌です」
中 「・・・・・・・・・・」
~1時間経過~
中 「じゃ先帰るわ」
鐘 「おつかれさまです」
鐘 「・・・・・・・・・・」
鐘 「やっぱりな」
というわけで内容が薄いブログとなってしまいました
先日ブログで告知されたミニキャンプに興味がある方いらっしゃいませんか??
今月末の土日だったような・・・
竜門の滝の所だったような・・・・
平田さん主催だったような・・・・・
という事で定員まで若干の余裕があるみたいです
参加希望、詳細確認、疑問質問、意見要望
などは全て平田さんまでお電話下さい~
他のスタッフは行けたら行きますよ~
ではまた
鐘江
未タイトル
2019年06月03日
未タイトル というタイトル
うたいびとはねのマネ
ブログをご覧の皆さま
こんにちは、どうも僕です
はたしてこのブログってどれぐらいの方に見て頂けてるのでしょうか
おそらく0人~100人の間で間違いないと思います
いつも見て頂いてる方には僕が釣りを始めた事、
ゴルフを始めた事(といっても打ちっぱなし2回)
などは周知の事実として知って頂けてると思います
イカは釣れたね??とオーナー様から言って頂く事も増えてます
はい、最近全然釣れていません
心が折れそうです笑
あ、、、
キャンピングカーショー&アンコールフェアありがとうございました
多くの方にご来場頂き、やる気アップしております

ヒロシさんも見られて良かった
今月はゴルフに力を入れて頑張ります
プロ野球は交流戦も始まりますので、楽しみが増えますね(^O^)/

ではまた
鐘江
ミニキャンプのおさそい
2019年06月01日
絶賛アンコールフェア開催中のRVランド九州の平田です。
気持ちいいお天気で、キャンピングカー見学日和でした。
そんななか、第二回ミニキャンプのおさそいです。

前回の集合写真

前回のキャンプ風景
〇当社スタッフと一緒にキャンプしませんか?
キャンプ場の利用未経験の方、大歓迎です。
RVランドでキャンピングカー購入のオーナー様に限定させていただきます。
BBQコンロを用意しますので、一緒にBBQもウェルカムです。
〇オートキャンプ竜門
住所:大分県玖珠郡九重町松木3150−7
電話:0973-76-2992
〇令和1年6月29日(土)~30日(日)
チェックイン 29日11:00~15:00
チェックアウト 30日お昼までに
〇受付にてRVランドスタッフがお待ちしております。
〇サイト料 一区画キャンピングカー1台3500円
〇AC電源 1000円
〇入場料 大人(中学生以上)500円
小人(3才~小学6年生)300円
〇お風呂利用時間17:00~22:00
お風呂代はキャンプ場代に含まれます
〇20台前後を予定
場内の上段一帯を貸し切り使用させていただきます
〇事前にメール・電話等でRVランド九州へお申込みください。
※雨天覚悟で企画しています。
※キャンプ場オーナー様のご厚意により、通常より滞在時間に余裕を頂いています。
※ペット連れの方はRVランドまでご相談ください。
先日現地におじゃまして写真撮ってきましたので、貼り付けておきます。





お申込みお待ちしておりますっ!!!
気持ちいいお天気で、キャンピングカー見学日和でした。
そんななか、第二回ミニキャンプのおさそいです。
前回の集合写真
前回のキャンプ風景
〇当社スタッフと一緒にキャンプしませんか?
キャンプ場の利用未経験の方、大歓迎です。
RVランドでキャンピングカー購入のオーナー様に限定させていただきます。
BBQコンロを用意しますので、一緒にBBQもウェルカムです。
〇オートキャンプ竜門
住所:大分県玖珠郡九重町松木3150−7
電話:0973-76-2992
〇令和1年6月29日(土)~30日(日)
チェックイン 29日11:00~15:00
チェックアウト 30日お昼までに
〇受付にてRVランドスタッフがお待ちしております。
〇サイト料 一区画キャンピングカー1台3500円
〇AC電源 1000円
〇入場料 大人(中学生以上)500円
小人(3才~小学6年生)300円
〇お風呂利用時間17:00~22:00
お風呂代はキャンプ場代に含まれます
〇20台前後を予定
場内の上段一帯を貸し切り使用させていただきます
〇事前にメール・電話等でRVランド九州へお申込みください。
※雨天覚悟で企画しています。
※キャンプ場オーナー様のご厚意により、通常より滞在時間に余裕を頂いています。
※ペット連れの方はRVランドまでご相談ください。
先日現地におじゃまして写真撮ってきましたので、貼り付けておきます。





お申込みお待ちしておりますっ!!!
アンコールフェア
2019年05月31日
先週のキャンピングカーショーには本当にたくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
三日間の熱気そのままに、鳥栖市のRVランドでは6月1日と2日でアンコールフェアを開催いたします。
新車28台と中古車10台を展示中です。



明るい時間の写真が無くてすいません。
ところで、3枚目の写真。
水槽の位置が変わってますが、気付いた方は立派なマニアです。
では、お待ちしておりま~す!!!
熊本キャンピングカーショー
2019年05月19日
こんばんは!!
どうも、働き方改革中の僕です
夏場所中日ですが、全く見れてないです(^^;)
赤ヘル軍団についに追いつかれてますね・・・・
来週末は熊本キャンピングカーショーですよ!!
イベントDMは発送してますが、もし、もし、届いてないよ!というオーナー様
いらっしゃいましたらご一報くださいm(__)m
今回も30台以上の展示車を出展しますが、初出展も多数!!?!あります
会場でお会いしましょう!
展示車即納目当てなら土曜日
ヒロシさん目当てなら日曜日
ゆっくり見たい方は月曜日
がオススメですよ~
僕に会いに来てくれる方はいつでも大歓迎です(^O^)/
明日から準備頑張ろっと(遅い??)
友達からゴルフクラブ一式もらったから誰か打ち方教えてください
全部右にスライス??します
ではまた
鐘江
第三回久留米キャンピングカーフェア開催中
2019年03月16日
絶好調~~~~~
今回で3回目になりました、久留米キャンピングカーフェア。
今日と明日の二日間での開催です。
グルメ屋台が11台も並んでます。

お昼ご飯は、ホットドックとたこ焼きでした。
イヤイヤ、ウチの紅一点営業スタッフあずちゃんのチョイスですからね。
念のため。
ま、明日はから揚げ・焼きそば・ポテト・クレープあたりでお願いします。
そして、負けずにキャンピングカーも並んでます。


朝からたくさんのお客様でにぎわいました。
キャンピングカーを身近に感じていただき、鳥栖のお店を知っていただければ嬉しいです。
今回のイベントをきっかけに、鳥栖のお店にもお立ち寄りいただけると、もっと嬉しいです。
そして、イベントでは毎回たくさんのオーナー様が激励に立ち寄ってくださいます。
いつもありがとうございます。
ブルースカイイベントには、ジャストなシーズンでカンファタブル!!!
ウィズドッグなカスタマーにも、ソーグッド!!!
トゥモローもカモンサンシャイン!!!
ヒラタデシタ!!!
今回で3回目になりました、久留米キャンピングカーフェア。
今日と明日の二日間での開催です。
グルメ屋台が11台も並んでます。

お昼ご飯は、ホットドックとたこ焼きでした。
イヤイヤ、ウチの紅一点営業スタッフあずちゃんのチョイスですからね。
念のため。
ま、明日はから揚げ・焼きそば・ポテト・クレープあたりでお願いします。
そして、負けずにキャンピングカーも並んでます。


朝からたくさんのお客様でにぎわいました。
キャンピングカーを身近に感じていただき、鳥栖のお店を知っていただければ嬉しいです。
今回のイベントをきっかけに、鳥栖のお店にもお立ち寄りいただけると、もっと嬉しいです。
そして、イベントでは毎回たくさんのオーナー様が激励に立ち寄ってくださいます。
いつもありがとうございます。
ブルースカイイベントには、ジャストなシーズンでカンファタブル!!!
ウィズドッグなカスタマーにも、ソーグッド!!!
トゥモローもカモンサンシャイン!!!
ヒラタデシタ!!!
ハイマー研修2
2019年03月08日
こんにちは
昨日は寒かったですが、今日はうって変わって暖かい日になりました。
さて、
待っていた方もそうでない方もいらっしゃるとは思いますが、前回の続きです。
バートヴァルドゼーにて宿泊しまして、早朝カチコチに凍っていたフロントガラスの氷を急いで取り除き、
辿り着いた先が、今回の目的地ハイマー本社になります。

と、辿り着いたのはよかったのですが、研修はディーラーの方で行われました。
ドイツは朝が早く、研修は8時からでした。
ミーティングルームに通されて、さっそく講義開始です。
ドイツ語をその場で英語に通訳しながらの講義。
少しは聞き取れる自信はあったのですが、さっぱり・・・・・。
なんとか聞いて?資料と照らし合わせながら・・・・・。
講義が終わったら、今度は作業場にて現車を見ながらの講義。


この2台がメインでした。
そんなこんなで17時半までみっちりと講義をうけ、
パンクしそうな頭をビールでリセット(笑)
翌日も8時より講義スタート。
この日もみっちり講義を受け、
やっと耳が慣れてきた頃に講義は終了・・・・・。
もう少し受けていたかったな~
ハイマーミュージアムを見学して、

ハイマー本社を見ながらパシャリ

物思いにふけながら、いよいよ翌日は帰国です。
早朝から空港のあるミュンヘンまで移動して、搭乗まで時間があるので市内観光。
日頃の行いの良さ(笑)からか、晴天。
ヨーロッパの風景ですね~

移動の車の中で何度か意識が飛びながら(笑)空港へ
空港内でも

さすがドイツですね。
そしてまた12時間弱かけて帰国いたしました。
なかなかの弾丸ツアーでしたので時間が足りず、製造工場見学が出来なかったのは残念ですが、
次機会があればもう少しゆっくりしてみたいですね。
一緒に研修を受けられた皆様、お疲れ様でした。
今回のツアー企画、通訳、運転していただいた本社の方々。
本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。
以上、ドイツ滞在記でした。
ハイマーディーラーにて

下っ端1号でした。

昨日は寒かったですが、今日はうって変わって暖かい日になりました。
さて、
待っていた方もそうでない方もいらっしゃるとは思いますが、前回の続きです。
バートヴァルドゼーにて宿泊しまして、早朝カチコチに凍っていたフロントガラスの氷を急いで取り除き、
辿り着いた先が、今回の目的地ハイマー本社になります。
と、辿り着いたのはよかったのですが、研修はディーラーの方で行われました。
ドイツは朝が早く、研修は8時からでした。
ミーティングルームに通されて、さっそく講義開始です。
ドイツ語をその場で英語に通訳しながらの講義。
少しは聞き取れる自信はあったのですが、さっぱり・・・・・。
なんとか聞いて?資料と照らし合わせながら・・・・・。
講義が終わったら、今度は作業場にて現車を見ながらの講義。
この2台がメインでした。
そんなこんなで17時半までみっちりと講義をうけ、
パンクしそうな頭をビールでリセット(笑)
翌日も8時より講義スタート。
この日もみっちり講義を受け、
やっと耳が慣れてきた頃に講義は終了・・・・・。
もう少し受けていたかったな~
ハイマーミュージアムを見学して、
ハイマー本社を見ながらパシャリ
物思いにふけながら、いよいよ翌日は帰国です。
早朝から空港のあるミュンヘンまで移動して、搭乗まで時間があるので市内観光。
日頃の行いの良さ(笑)からか、晴天。
ヨーロッパの風景ですね~
移動の車の中で何度か意識が飛びながら(笑)空港へ
空港内でも
さすがドイツですね。
そしてまた12時間弱かけて帰国いたしました。
なかなかの弾丸ツアーでしたので時間が足りず、製造工場見学が出来なかったのは残念ですが、
次機会があればもう少しゆっくりしてみたいですね。
一緒に研修を受けられた皆様、お疲れ様でした。
今回のツアー企画、通訳、運転していただいた本社の方々。
本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。
以上、ドイツ滞在記でした。
ハイマーディーラーにて
下っ端1号でした。
ハイマー研修1
2019年02月20日
こんにちは
先月から小出しにしていましたが、
ついに!
ついに!!
念願のドイツ旅行・・・・・・・・・・・・ではなく
研修に行って参りました
何せ海外に行くなんて20数年ぶり。
パスポート取り直したりと、なかなか準備が大変
時間をみては色々調べて・・・・・・。
手荷物OKやら、NGやら・・・・・。
トイレ行くのに小銭がいる~~~
などなどベテランの方々からそうでない方々までアドバイスをもらい、いざ飛行機へ!
悪い事など何一つしていないのに、税関抜けるの緊張するのは何故なんでしょうね?(笑)
無事搭乗して目的地フランクフルトまで、約12時間(長かったですね~)

そのまま最初の目的地、シュトゥットガルトへ。
ここでも念願のアウトバーンを走行(運転してませんww)
途中SAらしきところに寄って

夜に目的地に到着。
気づいたら朝(笑)

この日の目的は博物館めぐり
メルセデスベンツ博物館に

ポルシェ博物館

男の子にはたまらないコースですね。
そんなこんなであっという間に時間になり、またまたアウトバーンにて移動。
途中どんどん雪深くなってきて・・・・

このあともっと積もっておりました。
次の目的地は・・・・・・。
今回ドイツ研修のド本命
我らがハイマーのある町
バートヴァルトゼー
またまた日が落ちてから目的地に到着

さて、翌日からハイマーにて研修なのですが・・・・・。
いいところで止めるな!と、声が聞こえてきそうですが
今回はここまでで・・・・m(__)m
以上、下っ端1号でした。

先月から小出しにしていましたが、
ついに!
ついに!!
念願のドイツ
研修に行って参りました

何せ海外に行くなんて20数年ぶり。
パスポート取り直したりと、なかなか準備が大変

時間をみては色々調べて・・・・・・。
手荷物OKやら、NGやら・・・・・。
トイレ行くのに小銭がいる~~~
などなどベテランの方々からそうでない方々までアドバイスをもらい、いざ飛行機へ!
悪い事など何一つしていないのに、税関抜けるの緊張するのは何故なんでしょうね?(笑)
無事搭乗して目的地フランクフルトまで、約12時間(長かったですね~)
そのまま最初の目的地、シュトゥットガルトへ。
ここでも念願のアウトバーンを走行(運転してませんww)
途中SAらしきところに寄って
夜に目的地に到着。
気づいたら朝(笑)
この日の目的は博物館めぐり
メルセデスベンツ博物館に
ポルシェ博物館
男の子にはたまらないコースですね。
そんなこんなであっという間に時間になり、またまたアウトバーンにて移動。
途中どんどん雪深くなってきて・・・・
このあともっと積もっておりました。
次の目的地は・・・・・・。
今回ドイツ研修のド本命
我らがハイマーのある町
バートヴァルトゼー
またまた日が落ちてから目的地に到着
さて、翌日からハイマーにて研修なのですが・・・・・。
いいところで止めるな!と、声が聞こえてきそうですが
今回はここまでで・・・・m(__)m
以上、下っ端1号でした。
ジャパンキャンピングカーショー2019開催
2019年02月01日
早いもので今日から2月ですね。
毎年恒例の、ジャパンキャンピングカーショーが幕張メッセで開幕しました。
今日から3日間の開催です。
昨日は搬入日でしたので、現地からの写真が届きました。



今回、RVランドブースは入場口からすぐの場所になります。
明日からは当店から内村が現地スタンバイしています。
会場に行かれるお客様は探してみてください。
コテコテの九州弁で話しかけてあげてください。
そして、世間では受験シーズン真っ最中ですね。
我が家にも1名おりますが。
すべての受験生のみなさん、ベストを尽くしてください。
平田でした。
毎年恒例の、ジャパンキャンピングカーショーが幕張メッセで開幕しました。
今日から3日間の開催です。
昨日は搬入日でしたので、現地からの写真が届きました。



今回、RVランドブースは入場口からすぐの場所になります。
明日からは当店から内村が現地スタンバイしています。
会場に行かれるお客様は探してみてください。
コテコテの九州弁で話しかけてあげてください。
そして、世間では受験シーズン真っ最中ですね。
我が家にも1名おりますが。
すべての受験生のみなさん、ベストを尽くしてください。
平田でした。
初売りセール
2019年01月06日
こんばんは!!!
今年も宜しくお願いします
どうも、僕です
年末年始1週間の休みがありましたが、
行動範囲半径10キロ以内で収まってます(^_^;)
昨日から初売りセールです
たくさんのご来場ありがとうございます
来週いっぱいやってますので、ご来場お待ちしてます
オーナー様はハガキ持ってきてください
喉の調子が悪く夜中起きてしまいます
そして昨日気づいたんですが、
冷蔵庫の中が空っぽ
年末年始買い物に行ってないからね(>_<)
今、なんと、バンテック勢揃い
新車:限定ジル5、ジル520、ジルノーブル、コルドリーブス、コルドランディ、シーダ
中古車:コルドバンクス(1年落ち現行)
スキップ以外は揃ってます
たまたま、偶然、タイミングが重なりました
是非この機会に~
ではまた
鐘江
2019年RVランド初売り始まります
2019年01月04日
新年の初仕事は、洗車と洗車と洗車と初売りセール準備でした。
今年も平田が突っ走ります。
キャンピングカー新車27台

キャンピングカー中古12台

計39台の展示車が用意出来ました、サンキューです。
お客様スペースには、年賀状のお年玉プレゼントも順調に進んでます。

明日スタートです。
当社から届いた年賀状持ってRVランドにGO!!!!!!
今年も平田が突っ走ります。
キャンピングカー新車27台
キャンピングカー中古12台
計39台の展示車が用意出来ました、サンキューです。
お客様スペースには、年賀状のお年玉プレゼントも順調に進んでます。
明日スタートです。
当社から届いた年賀状持ってRVランドにGO!!!!!!
アンコールフェアに展示車いっぱい
2018年11月23日
先週の福岡キャンピングカーショーの熱気はそのままに、アンコールフェア開催中です!
すでにたくさんのお客様にご来店いただいております。ありがとうございます。
キャンピングカーショーには来ていたけれど、RVランドには来たことない方。
まだまだいっぱいいますよね!
キャンピングカー新車の展示車が33台
キャンピングカー中古車が10台
佐賀県鳥栖市のRVランド九州の展示場には、全部で43台が展示中になります。
九州自動車道の鳥栖インターから国道3号線を久留米方面に約300mの左側です。
アンコールフェアはあさって日曜日まで。
スタッフ総勢8名でお待ちしております。
福岡キャンピングカーショー絶好調で準備中
2018年11月15日
今日は福岡キャンピングカーショーに向けて、展示車洗車等の準備の一日でした。

朝は、まずはランドホームから静かにスタート。
とにかく洗車日和になりそうな予感。

午後はコルドリーブスにとりかかり。
みんなでワイワイと元気にやってます。

夕方になり、ジル5も仕上がりました。
おまけに社用車の洗車も始まり、そろそろ無口になり始めてます。
順調に明日の搬入日も迎えられそうです。
さぁもうひと頑張り、洗車いってきます!
写真に写ってないのは、写真撮ってたからです。
私もがんばってました、平田でした。
朝は、まずはランドホームから静かにスタート。
とにかく洗車日和になりそうな予感。
午後はコルドリーブスにとりかかり。
みんなでワイワイと元気にやってます。
夕方になり、ジル5も仕上がりました。
おまけに社用車の洗車も始まり、そろそろ無口になり始めてます。
順調に明日の搬入日も迎えられそうです。
さぁもうひと頑張り、洗車いってきます!
写真に写ってないのは、写真撮ってたからです。
私もがんばってました、平田でした。
福岡キャンピングカーショー出展車両
2018年11月14日
こんばんは!!!
どうも、僕です
福岡キャンピングカーショーWEEKです
と、その前に
稀勢の里ピンチ
4連敗で金星3つは痛いなあ
あしたも玉鷲ですからね~
正直厳しい(期待はしてます)
20日(火)は定休日だから観に行こう
はい、相撲はここまで
今週末はマリンメッセでお待ちしてます(^O^)/
オススメの過ごし方を紹介しましょう
土曜日
午前8時大相撲のチケット当日券に並ぶ(福岡国際センター)
午前9時半福岡キャンピングカーショーに並ぶ(マリンメッセ)
午前中キャンピングカーを見て回る
お昼ごはん
気になったキャンピングカーを再度見る
午後2時~3時中入りに間に合うように国際センターに戻る
午後6時結びの一番まで見て帰る(渋滞になります)
日曜日
宿泊して土曜日と同じ過ごし方
お気を付けてお越しくださいm(__)m
今日と明日は洗車タイムです
ここで出展車両を紹介します
バンテック ジル520
バンテック コルドリーブス
バンテック ジル5
ファンルーチェ セレンゲティ525
ファンルーチェ ウラルエイジア
セキソーボディ トム200
キャブコンのマルチルーム&トイレルームを中心に紹介してみました
ではまた
鐘江
オーナーズキャンプありがとうございました
2018年10月22日
10月22日 夜
どうも、僕です
みなさまこんばんは
まずは、オーナーズキャンプにご参加頂きましてありがとうございました
昨日は無事に帰り着きましたでしょうか?
まだ帰宅してない方もいらっしゃると思いますが
おかげさまで大成功で終えることが出来ました
家に帰るまでがオーナーズキャンプですよ(^_^)v
前日から出発とか早朝からとか仕事終わりでとか
お忙しい中お集り頂きスタッフ一同嬉しく思っております
最終的に132台となりました
次回開催は追って連絡します
今回新しい体験コーナーにスタンドアップパドルボード(SUP)
がありまして・・・・・・
はい、もちろん体験してきました
ボードが余ってたので急遽乗ってみました(水着無しですいません)
体幹が勝手に鍛えられて、少し乗るだけで温まりました
そして、土曜日の夜は
皆様の食事に勝手にお邪魔しました(^^♪
ごちそうさまでした!!!!!!
僕に料理・お酒をごちそうして頂いた皆様
この場を借りてお礼申し上げます
ありがとうございます
アワビ、サザエの刺身(M様)
バーベキュー&ハンバーグ(H様)
生さんま、カンパチのカマ?(N様)
エビ、焼き肉(K様)
すごく美味しい鍋料理&締めの麺まで(K様M様)
思いがけず贅沢な食事となりました
また次回のキャンプも宜しくお願いしますm(__)m
湯前町のゆるキャラゆっくんとくまモンのピンバッジが今回のお土産(自分に)
1周するまではこんな感じのブログが続くかも・・・
ではまた
鐘江
湯前町へのルート上で通行規制あります。
2018年10月17日
キャンプミーティング、いよいよ今週末に開催です。
天気は今のところ大丈夫そうです。
一安心。
さて、タイトルの件、当日通行止めがありますので、ご注意ください。
≪10月20日(土) 13:00~15:30 多良木町内の国道219号線≫
多良木町のお祭りが開催されるため、とのことです。
人吉市から国道経由で湯前町を目指しますと、必ずと言っていいほど通る道路です。
迂回ルートを書いておきます。
多良木駅前の多良木交差点で右折
↓
↓ (約500m)
↓
田中石材さんの先を左折 ココには目印にRVランドの旗を立てます
↓
道なり(約3.5km)
↓
ヤマト運輸営業所が見えたら左折
↓
↓(約300m)
↓
国道に戻ったら右折
または、フルーティーロードを通るルートもあります。
このルートは、買い物出来るお店が1軒も無く、携帯電話の電波も弱いのが注意点です。
人吉IC下りて左折、300mほどで左折すると、そこがフルーティロード入口です。
以上、ご注意くださいませ。
RVランド 平田
天気は今のところ大丈夫そうです。
一安心。
さて、タイトルの件、当日通行止めがありますので、ご注意ください。
≪10月20日(土) 13:00~15:30 多良木町内の国道219号線≫
多良木町のお祭りが開催されるため、とのことです。
人吉市から国道経由で湯前町を目指しますと、必ずと言っていいほど通る道路です。
迂回ルートを書いておきます。
多良木駅前の多良木交差点で右折
↓
↓ (約500m)
↓
田中石材さんの先を左折 ココには目印にRVランドの旗を立てます
↓
道なり(約3.5km)
↓
ヤマト運輸営業所が見えたら左折
↓
↓(約300m)
↓
国道に戻ったら右折
または、フルーティーロードを通るルートもあります。
このルートは、買い物出来るお店が1軒も無く、携帯電話の電波も弱いのが注意点です。
人吉IC下りて左折、300mほどで左折すると、そこがフルーティロード入口です。
以上、ご注意くださいませ。
RVランド 平田